top of page

ユーザーの負担を減らすヒックの法則

 ヒックの法則は、UXデザインやWebデザインにおいて重要な概念であり、ユーザーの意思決定プロセスを最適化するための指針となります。この法則は、選択肢の数が増えるほど、人間の意思決定に要する時間が増加するという原理を示しています。


ヒックの法則基本原理

 ヒックの法則は、1951年にイギリスの心理学者ウィリアム・エドマンド・ヒックによって提唱され、選択肢の数と意思決定時間の間には対数関数的な関係がありるといった経験則となります。

 この法則を実証した実験に、ジャムの法則というものがありますが、これは24種類のジャムと6種類のジャムをそれぞれ並べたとき、どちらが売れるか比較したものです。試食の割合だけで見れば、24種類のジャムは60%、6種類のジャムは40%と、24種類のジャムの方が多くの人に興味を持たれました。

  しかし、実際に購入した人の割合は、24種類のジャムが60%中の3%、6種類のジャムは30%となり、選択肢の数を減らした方の売り上げが10倍になるという結果が出たというものです。


UXデザインへの応用

 ヒックの法則をWebデザインやアプリケーションデザインに適用することで、ユーザーの負担を軽減し、より良い体験を提供することができます。以下に、具体的な応用例を示します:

  1. メニュー構造の最適化: 複雑なナビゲーションメニューを階層化し、各レベルでの選択肢を限定することで、ユーザーの意思決定を容易にする

  2. フォームデザイン: 入力フォームの項目を必要最小限に抑え、ユーザーの入力負担を軽減

  3. 商品表示: ECサイトで、一度に表示する商品数を適切に制限し、ユーザーの選択を容易にする

  4. 機能の優先順位付け: アプリケーションの主要機能を前面に出し、ユーザーの意思決定を支援


ヒックの法則の限界と注意点

 ヒックの法則は単純な意思決定に適用されますが、複雑な判断や創造的な思考を要する場面では必ずしも当てはまらず、選択肢を過度に制限すると、ユーザーの自由度が損なわれる可能性があります。


実践的アプローチ

 ヒックの法則を効果的に活用するには、以下のアプローチが有効です:

  1. ユーザー調査: ターゲットユーザーの行動パターンや好みを理解し、適切な選択肢の数を決定

  2. A/Bテスト: 異なる選択肢の数や表示方法を比較し、最適な設計を見出す

  3. 段階的な情報提示: 複雑な情報を段階的に提示することで、ユーザーの認知負荷を分散

  4. 視覚的階層: デザイン要素を使って重要な選択肢を強調し、ユーザーの注意を適切に誘導


 ヒックの法則を理解し適切に応用することで、ユーザーの意思決定プロセスを最適化し、より良いUXデザインを実施することができます。ただし、各プロジェクトの特性やユーザーのニーズに応じて、柔軟に適用することが重要です。ヒックの法則は、ユーザー中心のデザインを実現するための強力なツールの一つであり、効果的に活用することでウェブサイトやアプリケーションの使いやすさを大幅に向上させることができます。


 デザインラボは、お客様一人ひとりに寄り添い、デザインで価値を創造するお手伝いをさせていただきます。UXデザインに関するご相談は、お気軽にデザインラボまでお問い合わせください。


UXデザインのお問合せはこちらより。

ヒックの法則

Σχόλια


bottom of page