top of page

Project Digital 2021A/W Exhibition


PROJECT DIGITALは、informa marketsが主催する「Project」とオンラインファッションのホールセールプラットフォーム「NuORDER」のコラボレーションによるメンズおよびレディースアパレル、アクセサリー、シューズのデジタルマーケットプレイスです。


コロナ禍における不安な市場にあっても、米国経済の復調や日本企業の設備投資の増加などアフターコロナに向けて着実に各ブランドも前を向いて歩みを進めているなか、2021A/Wの傾向として大きくは4つにまとめています。


・安心感のある「親しみやすさ」や「クラシック」が潜在的テーマ

・サステナブルな製品とサービスの提供

・現実のステイホーム・ツーマイルと現実逃避のテーマの並行

・良質で価値のあるワンランク上のベーシック訴求


・安心感のある「親しみやすさ」や「クラシック」が潜在的テーマ

過去を振り返って、不確実性が高いときは安心感や実績のあるものが好まれる傾向があります。生活者として「親しみやすさ」や「クラッシック」なアイテムはリスクを感じさせることなく、手堅い購買としてアクションを起こしやすくなるテーマ。


・サステナブルな製品とサービスの提案

サステナブルな製品とサービスは、様々にアップデートされていますが、主にリサイクル、アップサイクルしたヴィンテージアイテム、オーガニック生地、フェアトレード、天然染料など、環境や生活者に与える負の影響を低減する方法として提案。


・現実のステイホーム・ツーマイルと現実逃避のテーマ

引き続きステイホームやツーマイルが引き続きトレンドとなり、コンフォータブルなウェアーが重要となります。一方で、旅やリゾート・大自然への冒険に出たいといった現実逃避な願望も強まっており、両方のテーマがそれぞれ並走。


・良質で価値のあるワンランク上のベーシックアイテム訴求

多くの生活者の財政は厳しくなり、購買には本質的な価値を求める傾向にあります。上質で、タフでタイムレスなより良いベーシック、シンプルなフーディーやTシャツであったとしても、手堅いものにお金を使ったという感覚を持たせるようなアイテム提案。


PROJECT DIGITAL

https://www.projectfashionevents.com/en/homeny.html


デザインラボ株式会社では、ブランドデザイン支援、デザイン制作およびマーケティング支援を地域企業様やD2Cブランド様、スタートアップ様に向けて行っています。ご希望の方はこちらよりお問い合わせください。

デザインラボ株式会社公式ウェブサイト

https://www.dil.jp/


bottom of page