
22年の春夏ウィーメンズファッションマーケットでは、鮮やかで大胆なカラーとコンフォータブルなカジュアルスタイルの組み合わせが目立ったシーズンとなりました。本ブログでは、注目されたコンテンツや今後市場シェアを広げそうな要素をピックアップしました。
【目次】
・サステナブルメッセージ
・オフィステーラリング
・ドーパミンブライト
・メタバースコラボ
サスティナブルメッセージ
旅行や実店舗ショッピングへの戻りを受け、各小売メーカーは売り場を消費者にサステナブルな製造、修繕サービスを提供する場としてアップデートしています。
H&Mのレンタル&リペアサービス
H&Mは旗艦店のアップデートを進めており、オケージョンウェアのレンタルエリアの設置や、店頭で予約できるお直しサービスをスタートしました。ストックホルム店には、古い衣類を細断しその古い繊維から新しい服を編み上げる店内型リサイクルシステムloopも導入されました。
https://www.akqa.com/work/hm/lets-remake/
Beyond Retroヴィンテージストア
古着ファッションの人気上昇を受けて、Beyond RetroがロンドンのショッピングセンターWestfield White Cityにオープン。Z世代への訴求と同時にサステナビリティへの関心の高まりにも対応。
オフィステーラリング
クラッシックなセットアップやワンピースよりも、中間色やブライトカラーにデザイン性を取り入れたソフトシルエットやセパレーツやが好まれ、ワーケーション(ワーク+バケーション)トレンドに注目が集まりました。
スマートなブレザーとデニムのスタイルがワーケーションを構成し、VPなどで多く見受けられました。特にトレンドリテーラーで急増。カジュアルなボトムスを合わせて、ジャケットの売り上げアップに貢献しました。
ドーパミンブライト
大胆なブロックカラーが売り場のディスプレイを華やげ、圧倒的な勢力を誇っていた中間色から市場シェアを奪いつつありますが、商品構成全体で見ると依然割合は小さいため、慎重な仕入れが賢明です。
Uniqlo x Marniコラボレーション
Marniらしいオーバーサイズのダボっとしたルックをベースにマキシミニマリストなコレクションでコラボレーション。今季らしいドーパミンカラーが鮮度を高めています。
https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/collaboration/marni/22ss/women/
メタバースコラボ
ブランドのNFT(Non-Fungible Token)やゲームとのコラボレーションが加速したシーズンでもありました。
Lacoste X Minecraftコラボレーション
Lacosteはゲーミングコラボレーションでメタバースに進出。この新コレクションでは、ウィメンズ、メンズ、キッズアイテムに加えて、男女共通サイジングのユニセックス製品も展開しています。
https://www.lacoste.jp/lacoste-minecraft