top of page
検索

マーチャンダイジングプロセス -Evalution-

  • 執筆者の写真: 深沢 光
    深沢 光
  • 2020年11月4日
  • 読了時間: 2分


マーチャンダイジングプロセス
マーチャンダイジングプロセス


マーチャンダイジングプロセスの最終回となります。

いままでの1回から3回までを振り返ります。1、内外の市場分析から商品政策を立案。2、商品開発の行為計画と行動計画を明確にする。3、具体的な商品開発の方向から実行する。

この1から3のプロセスはブランディングにおいて繰り返し行われます。


実際に小売のPB商品開発においては、このプロセスをさらに精度の高いマーチャンダイジングにするため、4番目としてEvalution客観的評価・問題点を見出す工程を販売前に加え、これを重視していました。


客観的評価・問題点とは、以下の内容です。

a,モニター調査報告

素材、着心地、色、デザイン、サイズ、シルエット、価格について適切だったかヒヤリング

b,コスト内容検証

c,発売時期の確定

d,デザインイメージ


店舗との連動として、店舗スタッフとのコミュニケーションを以下行います。

a,商品特徴、開発背景説明

b,問題点抽出

c,試着評価

さらにテスト販売を行ってから最終修正をし、全国展開していきます。

a,需給予測

b,適正価格

c,販売動向

d,目標設定


今回ご紹介したのは、上流から下流に向かう「ウォーターホール型」でのマーチャンダイジングプロセスで、大手SPAアパレルや小売PBブランドが得意としていた方法ですが、そのほかにも109展開ブランドが採用していた「QR型」のマーチャンダイジングやD2Cが採用している「アジャイル型」マーチャンダイジングなどありますので、機会があれば掲載したいと思います。


デザインラボ公式Facebookでもブログやイベントなど告知していますのでよろしくお願いします。



 
 

無料相談で、貴社のブランド戦略・UX・集客の課題を特定、解決策をご提案!

Free Consultation

企業や製品のブランディング戦略の構築、顧客体験を向上させるUXデザイン、売上につながるウェブサイト制作・オンラインショップ改善、SNSマーケティングなど、課題に応じた最適な施策をご提案。

オンライン対応で全国どこからでも相談可能。「デザイン経営」で競争力を高め、成長を加速させたい社長様、経営層の方は、ぜひお気軽にご連絡ください!

​ご相談から解決までの流れ

Project Flow

無料相談(オンライン可・約30分)

まずは貴社の経営課題やブランド戦略・UX・デジタル戦略・集客に関するお悩みをヒアリングし、課題を整理します。

事前診断・方向性の提案(約1週間)

無料相談の内容をもとに、課題に対する解決の方向性をレポートにまとめ、具体的な支援内容のご提案を行います。

戦略アイコン

戦略設計・実行プランの策定

ブランド戦略・UXデザイン・デジタル戦略など、最適な施策を設計し、実行のためのプランを策定します。

ご契約・プロジェクト開始

提案内容にご納得いただけた場合、正式契約後、プロジェクトを進行します。

アジャイルアイコン

実行支援・アジャイル運用

実際のデザイン制作・ブランド開発・デジタル施策を実行し、検証と改善を繰り返しながら事業の成長を加速させます。

内製化アイコン

内製化・持続的成長サポート

提案内容にご納得いただけた場合、正式契約後、プロジェクトを進行します。

ご依頼が初めての方でも安心して​いただけるよう、よくいただくご質問をこちらでまとめております。よくお問合せのあるご質問です。 不明な点がございましたら、こちらからご確認いただけます。

bottom of page