top of page

デザインのこれから

デジタルがこれまでに無い程に進んでいますが、デザインの重要性が今まで以上に高まってきていると感じています。テクノロジーがユーザーに受け入れられるかどうかは、インターフェースやエクスペリエンスにおけるデザインの精度で大きく変わってきます。

このようなデジタルの発達に伴い、デザイナーの仕事内容と、ビジネスや社会に対するその影響力もどんどん広がっています。

実際に多くの企業でも直接収益を生み出すこれからのデザインの重要性への注目が高まっています。


利用体験までのデザインが重要になる

製品やパッケージのデザインといった見た目のデザインについては、これまで企業は非常に優れていましたが、それだけでは成功出来ない時代になりました。見た目のデザイン+デザイン思考が大切な要素になりつつあります。エンドユーザーがサービスや商品を利用する際に心に響く利用体験までデザインすることが、成功の導線となります。


クリエイティブとエンジニアリングが融合する

テクノロジーの進化によりプロダクトデザイナーからWebデザイナー、ソフトウェアエンジニア、インターフェイスデザイナーなど様々な役割のデザイナーやエンジニアが関わる必要が出てきますが、企業によっては多くの人材を投入する事が出来ないため、デザイナー専門領域およびデザイナーとエンジニア境界線が曖昧になり、1人の役割が多くなる傾向にあります。


デザイナーはマーケティングや行動心理学を活用

デザイナーが感覚やデザイン理論のみで仕事を行う時代は終わりつつあります。本当に適正なデザインかどうかは、マーケティングの理論やデーター分析から読み取る必要が出てきています。特にユーザビリティやユーザーエクスペリエンス(UX)など、ユーザーインのデザインは、マーケティングや心理学や人間工学、人類学などの多角的に最適解を導く必要がでてきます。


ユニバーサルデザイン

これまで製品やWebサイトやモバイルアプリは若い世代に向けたターゲティングが一般的でしたが、今後はよりマイノリティーや高齢者向けのデザインが考慮される必要が出てくる一方、市場の創造にもつながります。テクノロジーを活用したデザインにより、本質的なバリアフリーへ取り組む企業も出てきています。


ファッション領域をスペシャリティーとして中小企業や地域、D2Cブランドの「ブランディング」「マーケティング」「デザイン」「DX」までワンストップでハンズオン支援をしています。お問い合わせはこちらよりお願いします。

無料相談で、貴社のブランド戦略・UX・集客の課題を特定、解決策をご提案!

Free Consultation

デザインラボでは、中小企業のブランド戦略・UXデザイン・集客強化を支援する無料相談を実施しています。企業や製品のブランディング戦略の構築、顧客体験を向上させるUXデザイン、売上につながるウェブサイト改善・SNSマーケティングなど、経営課題に応じた最適な施策をご提案。

現状を丁寧にヒアリングし、具体的な課題の整理と解決策の提示を行うため、相談後すぐに実践できるアクションが明確になります。オンライン対応で全国どこからでも相談可能。「デザイン経営」で事業の競争力を高め、成長を加速させたい経営者様は、ぜひお気軽にご相談ください!

​ご相談から解決までの流れ

Project Flow

無料相談(オンライン可・約30分)

まずは貴社の経営課題やブランド戦略・UX・デジタル戦略・集客に関するお悩みをヒアリングし、課題を整理します。

事前診断・方向性の提案(約1週間)

無料相談の内容をもとに、課題に対する解決の方向性をレポートにまとめ、具体的な支援内容のご提案を行います。

戦略アイコン

戦略設計・実行プランの策定

ブランド戦略・UXデザイン・デジタル戦略など、最適な施策を設計し、実行のためのプランを策定します。

ご契約・プロジェクト開始

提案内容にご納得いただけた場合、正式契約後、プロジェクトを進行します。

アジャイルアイコン

実行支援・アジャイル運用

実際のデザイン制作・ブランド開発・デジタル施策を実行し、検証と改善を繰り返しながら事業の成長を加速させます。

内製化アイコン

内製化・持続的成長サポート

提案内容にご納得いただけた場合、正式契約後、プロジェクトを進行します。

ご依頼が初めての方でも安心して​いただけるよう、よくいただくご質問をこちらでまとめております。よくお問合せのあるご質問です。 不明な点がございましたら、こちらからご確認いただけます。

bottom of page